中古マンション購入における手付金の扱い

中古マンション購入における手付金の扱い
手付金の意味や種類、返金されるケースについて詳しく説明します。
中古マンションの購入における手付金の役割
中古マンションを購入する時、手付金は買主が売主に支払うお金です。
手付金の支払いによって売買契約が成立し、売主と買主の間に安定した関係が築かれます。
また、解約や債務不履行などの損害に備える目的もあります。
しかし、自ら契約をキャンセルした場合には、手付金は没収されることがあり、返金されることはありません。
一方、契約が正常に進行すれば手付金は返金されます。
ただし、一般的には契約の際に「住宅購入の残代金の支払い時に売買代金の一部に充てる」と定められており、購入価格の残りの代金に充てられることが多いです。
中古マンションの購入が成功すれば、買主は手付金を無駄にすることはありませんが、手付金を支払う前に契約内容をよく確認することが重要です。
参考ページ:中古 マンション 購入 手付 金はどうなるの?手付金の意味を解説
申込金・頭金との違いは?
申込金や頭金は手付金とは異なる意味を持っています。
頭金は必須ではありませんが、住宅ローンの借入額を減らして総支払額を抑える役割があります。
申込金は、契約を前提として不動産を確保するために支払うお金です。
通常、新築マンションの購入時に行われる手続きですが、他の場合ではほとんどありません。
申込金と手付金の違いは、キャンセル時に返金されるかどうかという点と、必須であるかどうかの2つの要素ですので、注意しておく必要があります。
手付金には3つの種類がある
手付金には大きく分けて3つの種類があります。
一般的な不動産契約では、住宅購入時の手付金は「解約手付金」となります。
この他にも、「仮払手付金」と「確約手付金」の2つがあります。

上部へスクロール